多すぎて選べない・・・ お口に合ってる歯ブラシの選び方!
2023年7月25日
こんにちは!歯科衛生士の伊藤です!
本格的に夏が始まってきましたね🌞
皆様どうか熱中症には気をつけて夏を楽しんでいきましょう🌴🌊
さて、今回は歯ブラシの選び方についてです。
皆様は歯ブラシを選ぶとき、何を基準に選んでいますか??
好みの色や形ですか?それともCMで流れてる歯ブラシ?種類が沢山あってどれを使っていいか迷ってしまいますよね、、
自分のお口に合った歯ブラシを使用していないと、虫歯や歯周病の予防効果が得られないだけでなく、かえって歯茎を傷つけたり、磨き残しによって虫歯を作ったりする可能性があります。
健康な口腔内を目指す為にも、毎日使用する歯ブラシは自分に合った歯ブラシを使用していきたいものです。
そこで、歯科衛生士の私が歯ブラシの選び方のポイントをお教えします!
①ヘッドの大きさ
歯ブラシのヘッドの部分が小さければ小さいほど細かい所まで磨くことができます。
逆に大きいブラシだと一気に汚れを落とす事はできますが細かい部分はどうしても汚れが残りやすいのです。
②歯ブラシの毛の硬さ
家庭用品品質表示法に基づいて「ふつう」
「やわらかめ」「かため」の3種類が表記されています。
この硬さは「歯茎の状態」に合わせると良いでしょう。
「かため」・・・ 汚れを落とす力が強い。歯茎が健康でしっかりした磨き心地を好む人。
「ふつう」・・・ 一般的で効率良く汚れを除去。歯茎が健康な人。
「やわらかめ」・・・歯茎への当たりが優しい。歯茎が炎症しており、出血がある人。
③毛の長さ
毛の長さは10mm以下。
歯ブラシを動かす力が歯に十分に伝わる長さです。長すぎては力が伝わりにくくなります。
④持ち手(ハンドル)の太さ
細め・・・鉛筆持ちで持ちやすく、力をコントロールできる。
太め・・・握って持つ為安定して持てる。しかし、力が入り過ぎてしまうことも!
自分に合った歯ブラシを使用して健康的な歯茎を目指していきましょう!
ちなみに歯ブラシの交換時期は1ヶ月です!自分に合う歯ブラシが分からなければお気軽にご相談ください
!