「歯と健康を守る」
~定期管理予防型の歯科医院~
治療して終了ではなく、
治療後から
新たなスタートが始まります
~定期管理予防型の歯科医院~
治療して終了ではなく、
治療後から
新たなスタートが始まります
高齢者の多くは入れ歯をしています。
皆さんも、高齢になったときは、入れ歯をしていると思いますか?
答えは、「あること」をしていた方は高い確率でご自身の歯で生活されています。
しかし、それをしていなかった方は入れ歯になっている可能性が高くなります。
「あること」とは何でしょうか?
それは、定期的な歯のメンテナンスです。
虫歯や歯周病になるのはしょうがないこと。
年を取ると、歯が抜けてしまうのはしょうがないこと。
このように考えている方が多くいますが、これは誤った認識です。
医療も進歩し、虫歯や歯周病にならない方法はすでに「確立」しています。
しかし、日本ではこれらの情報が周知されておらず、まだまだ虫歯や歯周病で歯を失う方が多くいらっしゃいます。
「予防によって歯を守れる」ことを示した、ある興味深い統計がありますのでご紹介します。
この統計は「歯科医院で定期的なメンテナンスを受けている割合」と、「80歳の時に残っている歯の本数」の相関関係を国別に示したグラフになります。
このグラフから分かることは、「定期的に歯のメンテナンスを受けていれば、80歳の時に残っている歯の本数は多い」ということ、そして「日本人は定期的なメンテナンスを受けていないため、80歳になったときには歯が8本しか残っていない」ということです。
日本と欧米のこの違いはどこから来ているのでしょうか?
これまでの日本の歯科治療は「削って詰める」ことが主流であり、最終的には入れ歯になることがほとんどでしたので、それが普通だと皆さんが理解していることと、もう1つは、歯科医療従事者が患者さんに
「歯を予防することの大切さ」
「虫歯や歯周病を予防できること」
「入れ歯にならないための取り組みが存在する事」を伝えてこなかったことが大きな原因です。
この現実を変えていかなければなりません。
よく「定期検診」と「定期管理」を混同されるためまずは定義付けします。
「定期検診」は問題が起きた時に早期に治療し拡大を防ぐことです。
「定期管理」は問題が起きないように管理・予防していくことです。
どちらが良いと思いますか?
「定期管理」ですよね。問題が起きてからでは遅いのです。
問題が起きないように定期的に管理し、いつまでも健康な状態をキープする「定期管理型の予防歯科」でなければ、あなたの歯を守ることはできません。
では、次節より当院の体制をご紹介します。
当院の予防処置の特徴は「細菌へのアプローチ」です。
虫歯や歯周病は「感染症」です。つまり「風邪」と同じ部類です。
そのため、お口の中の「細菌」を上手にコントロールすることで虫歯や歯周病を予防することができます。具体的な取り組みをご紹介します。
お口の細菌を検査することで、あなたの「虫歯・歯周病リスク」を把握することができます。そのデータから、患者さんオリジナルの予防プログラムを策定します。
位相差顕微鏡と呼ばれる機器で、お口の細菌の種類、活動性を分析します。
患者さんから唾液を採取し検査します。唾液検査でお口の細菌の数や状態などを把握します。また患者さんの歯周病・虫歯リスクも把握することができます。
歯周病と口臭は密接な関係があります。なぜなら歯周病菌が排出するガスが口臭の原因になるためです。口臭測定器でどの成分のガスが存在するかを確認し、原因菌特定の参考にします。
検査を行うことで、何を行うべきかが明確になります。
問題がある場合は、次のような処置を行い、口腔内の細菌をコントロールしていきます。
3DS療法とは細菌を除菌するジェルが入ったマウスピースをお口にはめて頂く治療法です。
じっくりと隅々まで虫歯菌・歯周病菌を除菌します。
プロバイオティクスは人体に良い影響を与える微生物などを活用して体質を改善していくことを目的とした処置です。
口腔内には善玉菌と悪玉菌がいるのですが、そのバランスが崩れると歯周病菌が増えることがありますので、それをコントロールしていきます。
内服薬で歯周病菌を殺菌する処置です。
風邪をひいたとき薬を飲んで除菌するのと同じイメージの治療法です。
その他、一般的に行われている「歯垢や歯石」の除去も行います。
定期管理型予防の場合、患者さんのお口の状態をしっかり「管理」する必要があります。そのため、当院では「患者さん専属の歯科衛生士」がつきます。
歯科衛生士とは「予防のプロ」として国に認められた存在です。
歯科衛生士が、お口のケア、ブラッシング指導、定期評価を行うほか、栄養指導なども行います。
当院では「栄養士」が在籍しております。
そのスタッフが中心となりオーソモレキュラー療法(Orthomolecular Medicine)を行っています。これは、適切な食事やサプリメント・糖質コントロールにより、私たちの体を構成する細胞のはたらきを向上させて、免疫力を高め、様々な病気を治す治療法です。
まだ日本では広く認知はされていませんが、実は様々な分野(アンチエイジング、がん治療など)で取り入れられ、顕著な成果を上げています。
歯科では、予防、歯周病、インプラント、顎関節症、口腔粘膜疾患(口内炎など)、口臭等で効果を出すことができます。
必要な栄養素を補給することにより、本来の正常な機能を取り戻し、健康な状態を得るのがオーソモレキュラー療法です。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
〒273-0005
千葉県船橋市本町1-17-1 フロレンティーナ1階
総武線「船橋駅」南口徒歩2分
千葉県船橋市の歯医者「船橋総合歯科・矯正歯科」。船橋駅より2分の位置にあります。バリアフリーのため、車椅子でもベビーカーのままでもおはいりいただけます。またキッズルームも完備しており、保育士がお子さんをお預かりします。治療では「痛みが少ない/削る量を最小限にする/歯の神経を守る/抜歯を回避する治療」を心がけています。専門性を持った複数のドクターが在籍していますので、どの治療であっても高いレベルの施術が可能になっています。質の高い治療を求めている方、まずはご相談ください。千葉県船橋市以外にも、市川市、浦安市、千葉市、習志野市からも多くの患者さんが来院されます。