根管治療の保険診療と自由診療の違いって?

キービジュアル

根管治療の保険診療と自由診療の違いって?

2022年11月14日

みなさんはじめまして!
歯科助手・トリートメントコーディネーターの長岡です。

 

本日から2週間に1度『ブログ』という形でみなさんへ様々な情報発信を行っていきます😊

よろしくお願いします✨

 

さて、ブログ第1弾では
『根管治療の保険診療と自由診療の違い』についてお話ししていきます!

 

みなさん『根管治療』をご存知ですか?

歯1本1本にはそれぞれ『歯の神経』があります。
『根管治療』とは歯の神経まで虫歯が進行してしまった場合や神経まで削る必要が出た場合に行う治療です。

 

〈根管治療の目的と治療法〉
歯の根の中(根管内)にある細菌の数を減らし再び感染しないようにすることが根管治療のそもそもの目的です。
必要な薬剤や専用の器具などを使い根の中を綺麗にし、綺麗になった空洞部分に材料をつめます。
そして歯の土台を立てて最終的な被せ物を作っていきます。

 

〈保険診療と自由診療の違い〉
治療する内容は同じですが、保険診療と自由診療では様々な違いがあります。
それにより治療の成功率が変わります!

①担当する先生が変わる
保険診療では治療項目の全般を行う先生が担当します。
自由診療では根管治療に対して専門的な知識や技術を持つ先生が担当します。

②治療の時間・回数が変わる
保険診療では制限がかかるため1回の時間を長くとる事が難しいです。そのため治療回数がかかります。
自由診療では制限がないため1回の治療の時間を長くとり一気に治療を進める事ができます。そのため治療回数を減らせます。

③使える器具・材料が変わる
保険診療では使える器具や材料が限られます。
自由診療では滅菌レベルの高いものや、世界レベルで使われる器具や材料を使う事かできます。

これらの違いから、保険診療と自由診療では治療の成功率が変わります!
保険診療の成功率は約40%、自由診療の成功率は約70〜80%と言われています!

 

〈当院の根管治療の流れ〉
当院では保険診療や自由診療関係なく、下記の流れで根管治療を行っています!

①ラバーダムを付ける

②仮の蓋を外す
③マイクロスコープを使用し感染している神経や膿を取り除く、または前詰めていた材料を取り除く

④薬剤使用して洗浄・消毒をする

⑤仮の蓋をする
⑥ラバーダムを外す

 

当院は保険診療や自由診療関係なくラバーダムというゴムのシートやマイクロスコープという拡大鏡を使用し根管治療を行っています。
こうすることにより治療の成功率を上げています。

 

根の治療でお悩みの方は是非一度当院にご来院してください!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話での問い合わせ

Tel.047-401-1191

医院住所

〒273-0005
千葉県船橋市本町1-17-1 フロレンティーナ1階

TIME 診療時間

電話での問い合せ

Tel.047-401-1191

  • WEB予約
  • /
  • メール相談
診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:30 ~ 18:00 / / /
  • ▲ 土曜日の午後診療は、14:00~17:00となっております。

  • ※ 木曜日・日曜日・祝祭日は休診

ACCESS アクセス情報

医院住所

〒273-0005
千葉県船橋市本町1-17-1 フロレンティーナ1階

総武線「船橋駅」南口徒歩2分

千葉県船橋市の歯医者「船橋総合歯科・矯正歯科」。船橋駅より2分の位置にあります。バリアフリーのため、車椅子でもベビーカーのままでもおはいりいただけます。またキッズルームも完備しており、保育士がお子さんをお預かりします。治療では「痛みが少ない/削る量を最小限にする/歯の神経を守る/抜歯を回避する治療」を心がけています。専門性を持った複数のドクターが在籍していますので、どの治療であっても高いレベルの施術が可能になっています。質の高い治療を求めている方、まずはご相談ください。千葉県船橋市以外にも、市川市、浦安市、千葉市、習志野市からも多くの患者さんが来院されます。